
- 取り扱い車種
-
- 準中型自動車(MT)
- 中型自動車(MT)
- 大型自動車(MT)
- 運転できる自動車
- 〈準中型〉車両総重量7.5t未満/最大積載量4.5t未満/乗車定員10人以下の自動車/原付/小型特殊。
〈中型〉車両総重量11t未満/最大積載量6.5t未満/乗車定員29人以下の自動車。
〈大型〉車両総重量11t以上/最大積載量6.5t以上/乗車定員30人以上。 - ご入校の資格
-
〈準中型〉 年齢17歳10ヵ月以上で免許の無い方、原付、小型特殊、自動二輪、大型特殊、普通免許(MT/AT)をお持ちの方。
視力は片眼視力0.5以上、両眼視力0.8以上、深視力の平均誤差2cm以下。〈中型〉 年齢20歳以上で普通免許或いは大型特殊、準中型免許を受けてから2年以上経過した方。
視力は片眼視力0.5以上、両眼視力0.8以上、深視力の平均誤差2cm以下。〈大型〉 年齢21歳以上で普通免許或いは大型特殊、準中型免許を受けてから3年以上経過した方。
視力は片眼視力0.5以上、両眼視力0.8以上、深視力の平均誤差2cm以下。
免許取得までのステップ
教習の進め方は、下図のようになります。
学科教習、技能教習を並行して進め効率よく受けるようにしましょう。
- 入校式
- 適性検査
- 基礎教習(第一段階)に入る前に、教習生への設問による安全運転のための適正教習指導方法を見出します。
- 第一段階(所内教習)
- 安全運転のための基礎学習として、走行技術・標識などを学びます。
-
技能 準中型:18
中型:5
大型:8学科 準中型:10
- 第二段階(路上教習)
- いよいよ実践。一般道路及び高速道(館山自動車道)にて、安全運転のための走行技術・知識・マナーを学びます。
-
技能 準中型:23
中型:6
大型:12学科 準中型:17
- 卒業検定
- 住所地の運転免許試験場
- 卒業検定をパスしたら、次は公安委員会の学科試験へ。
普通免許・大型特殊免許をお持ちの方は、学科試験免除。
- 免許取得!
- 当校の教習を思い出してマナーを遵守し、安全運転を心がけましょう!
取得最短日数
車種と所持免許により異なります。詳細はお電話ください。
料金
■準中型自動車
所持免許 | 総費用(税込) | |
---|---|---|
一般 | 学生 | |
普通自動車 | 155,486円 (税抜 141,355円) |
149,986円 (税抜 135,855円) |
普通自動車(AT限定) | 176,266円 (税抜 160,247円) |
170,766円 (税抜 155,247円) |
■中型自動車
所持免許 | 総費用(税込) | |
---|---|---|
一般 | 学生 | |
普通自動車・ 普通自動車二種 |
194,040円 (税抜 176,400円) |
188,540円 (税抜 171,400円) |
普通自動車(AT限定)・ 普通自動車二種(AT限定) |
224,840円 (税抜 204,400円) |
219,340円 (税抜 199,400円) |
準中型自動車 | 145,152円 (税抜 134,400円) |
139,752円 (税抜 129,400円) |
準中型自動車(5t限定) | 163,240円 (税抜 148,400円) |
157,740円 (税抜 143,400円) |
準中型自動車(5t AT限定) | 194,040円 (税抜 176,400円) |
188,540円 (税抜 171,400円) |
中型自動車(8t限定)・ 中型自動車二種(8t限定) |
104,500円 (税抜 95,000円) |
99,000円 (税抜 90,000円) |
中型自動車(8t AT限定)・ 中型自動車二種(8t AT限定) |
135,300円 (税抜 123,000円) |
129,800円 (税抜 118,000円) |
大型特殊・ 大型特殊二種 |
385,000円 (税抜 348,600円) |
379,500円 (税抜 343,600円) |
追加技能教習料金1時限当たり7,700円(税込)
再度の技能検定料金1回当たり5,500円(税込)
■大型自動車
所持免許 | 総費用(税込) | |
---|---|---|
一般 | 学生 | |
普通自動車 | 388,007円 (税抜 352,734円) |
382,507円 (税抜 347,734円) |
普通自動車二種 | 346,867円 (税抜 315,334円) |
341,367円 (税抜 310,334円) |
普通自動車(AT限定) | 427,607円 (税抜 388,734円) |
422,107円 (税抜 383,734円) |
普通自動車二種(AT限定) | 386,467円 (税抜 351,334円) |
380,967円 (税抜 346,334円) |
準中型自動車 | 317,167円 (税抜 288,334円) |
311,667円 (税抜 283,334円) |
準中型自動車(5t限定) | 348,407円 (税抜 316,734円) |
342,907円 (税抜 311,734円) |
準中型自動車(5t AT限定) | 388,007円 (税抜 352,734円) |
382,507円 (税抜 347,734円) |
中型自動車・ 中型自動車二種 |
228,067円 (税抜 207,334円) |
222,567円 (税抜 202,334円) |
中型自動車(8t限定)・ 中型自動車二種(8t限定) |
287,467円 (税抜 261,334円) |
281,967円 (税抜 256,334円) |
中型自動車(8t AT限定)・ 中型自動車二種(8t AT限定) |
327,067円 (税抜 297,334円) |
321,567円 (税抜 292,334円) |
大型特殊・ 大型特殊二種 |
541,127円 (税抜 491,934円) |
535,627円 (税抜 486,934円) |
追加技能教習料金1時限当たり9,900円(税込)
再度の技能検定料金1回当たり5,500円(税込)
教育訓練給付金指定講座
大型自動車(MT)は、厚生労働省から教育料金の20%(但し限度額100,000円)が教育訓練給付金として交付を受けられます。
現在の交付対象は「大型自動車をお受けになる方で、中型8t限定(MT)免許をお持ちの方」
指定番号:121711110010